公開日: 更新日:

低料金でWordPressサイト制作の外注をする方法【初心者向け】

ブログ記事内に広告リンクを含む場合がございます。

こんなお悩みはありませんか?

  • 自分の会社用に、WordPressサイトでサイトを制作したい。
  • 外注ってどれくらい料金かかるの?
  • どんな風に依頼すればいいの?

初めてのサイト作りは、何かと分からない事ばかりですよね。しかもWordPressって、どれくらいの相場かも分からない。外注したいけど、どんな風に見積り依頼をすればいいのか不安ですよね。

このコラムでは、初めてWordPressで自社サイトを立ち上げたい初心者向けに解説していきます。特に、なるべく低予算で失敗しないサイトの外注ができるポイントを紹介していきます。

以下の方向けに詳しく解説していきます。

  • 初めてWordPressでサイトを制作したい
  • 外注したいので料金相場を知りたい
  • 初期料金以外にかかる費用も知りたい
  • WordPressの詳しいことは、ほとんど知らない
  • 自分でやれることは、自分でやりたい
  • 実は、ちょっとだけWordPressを操作したことがある

 

【初心者向け】おススメな外注サイト制作パターン

外注でWordPress制作するには、いくつかのパターンがあります。

今回紹介する方法だと5万円~10万円未満でWordPressサイトが制作できます。

ザックリとした制作の流れ

  1. 無料テーマ(デザインテンプレート)を選ぶ
  2. サイトに掲載する情報(画像・文章)を用意する
  3. 制作会社が、検証環境にテスト用のサイトを作成
  4. HP公開に必要なドメイン+レンタルサーバーを契約する
  5. 本番環境に納品(HP公開)

 

メリット

  • 公式テーマを使うことで、WordPressの一定の品質を担保できる
  • 依頼前にイメージにあったデザインを自分で選定できる
  • 安価にサイトが公開できる
  • 自分も制作に関わることでWordPressの勉強ができる
  • 拡張性がある(自分でページの編集、お知らせの追加、デザインの変更)

 

「制作コストが高くなっても、全て外注したい」。「WordPressの勉強はしたくない」という方向けではありません。その反対に、「勉強して自分のサイトをより素敵なものに改善していきたい」
「どんどんSEOの効果を高めて集客力をあげていきたい」という方にはお勧めです。

それぞれの工程を詳しく解説していきます。

①テーマ(デザインテンプレート)を選ぶ

WordPressでサイト制作するパターンはいくつかあります。
初めてWordPressでサイト制作する場合は「無料テーマ」を使う方法が断然お勧めです。

まず「テーマ」とはWordPressのデザインテンプレートのことです。
ゼロからデザインを作成しWordPressに加工してく方法と比較して、無料テーマを使う方法には以下のメリットがあります。

無料テーマ(デザインテンプレート)を使うメリット

デザイン 【無料テーマの制作】
自分好みのデザインを自由に選べる。

【ゼロから外注】
自分の好みを言語化して、外注会社に伝える必要がある。
デザイナーとの相性によっては、高額な料金を支払っても自分好みになるとは限らない。
料金 【無料テーマでの制作】
WordPress公式サイト上のテーマは無料で利用可能。公式サイト以外にも、個人・企業が独自に開発したテーマが販売されています。有料テーマの価格は1万円3万円程度です。

【ゼロから外注】
WordPressの要件次第で数十万円です。

機能 【無料テーマでの制作】
WordPresの標準機能が搭載されている(お知らせを投稿できる、ページを追加・編集できる等)。

【ゼロから外注】
外注会社へ、どのような機能が必要かを言語化して伝える必要がある。
公開までの期間 【無料テーマでの制作】
早ければ数日。

【ゼロから外注】
1か月~を見込みましょう。

無料テーマを実際に見てみよう。

WordPress公式サイトには、無料のテーマが公開されています。

テーマの利用には初期料金も、月額料金も発生しません完全に無料です。
以下の公式ページ上で、無料のテーマを確認できます。テーマの利用には、アカウントなどの登録は不要です。さーっと見て、気に入ったものを選ぶことができます。

 

この中から好きなデザインのテーマを選ぶのが最初の一歩です。
最新テーマとして約8,000点以上のテーマが登録されています。

どのテーマを選んでも、ページを追加・編集する機能、お知らせを追加する機能などは標準的についています。テーマは公式サイト以外でも入手できますが、WordPress初心者には公式サイトをお勧めです。

理由は、公式サイトに登録される為にはセキュリティーや機能など、一定のガイドラインをパスしているからです。

備考

公式サイトで入手できるテーマ以外には優れたデザインのものが多々ありますが、WordPressのガイドラインは考慮していません。運良く非常にデザイン性の高いテーマが見つかったとしても、不具合がある可能性があります。

WordPress公式サイト上でのテーマの選び方

WordPress公式サイトには、数多くのテーマが登録されています。効率よく自分の好みに合うデザインを見つけるために、キーワードを入れて、検索してみましょう。

ポイント

英語のキーワードのほうが探しやすいです。以下はキーワードでの検索例です。

  • 美容室、ネイルサロン系:「Salon」「beauty」
  • 診療所、眼科、歯医者などの医療系:「clinic」「hospital」「medical」
  • 飲食系:「restaurant」「cafe」「food」
  • 学校、学習塾:「school」「education」
  • 一般的な企業:「company」「corporate」

サンプルとして表示されるテーマで、業種違いのものが出ることがありますが、
あくまで「レイアウト」と「色合い」が自分の希望通りかを確認しましょう。

デモとして表示されているテーマ内の画像はサイト制作の段階で、別の画像に差し替えることできます。

 

外注会社のテーマはお勧めしません

WordPress制作を外注会社に相談すると、「当社独自のテーマを使ってみませんか?」「御社用にオリジナルテーマを開発します」といった提案を受けることがあります。

 

独自に開発されたテーマはお勧めしません。

 

デザイン性が高いのが特徴です。
開発会社が固有の作りこみをしている場合が多く、無料テーマと比較して設定項目が多くなっています。
初心者には操作方法が複雑なものがあります。購入してみないと、内部の構造を把握することができず、どんな機能があるのかを判断するのが困難なケースもあります。

 

有料テーマは?

WordPressには無料テーマ以外の、有料テーマがあります。
ホームページ制作会社や個人が自社サイトで販売しています。テーマの価格は1万円~3万円程度です。

これらの有料テーマについては初心者にはお勧めしません。

有料テーマはデザイン性が高く、無料テーマと比べて設定項目が多いため、ある程度WordPress経験のあるユーザー向けです。WordPress初心者の場合、どのようにテーマを選んで良いかが分からず高機能なテーマを選定してしまいがちです。その結果、数万円を支払っても操作方法がわからず運用面で支障がでる為です。

 

テーマはいつでも切り替えることが出来ます。まずは無料のテーマでWordPressに慣れましょう、
その後テーマをカスタマイズするなり、有料のテーマをじっくり選定することをお勧めします。

 

②サイトに掲載する情報(文章・画像)を用意する

各ページに掲載する文章、画像を用意していきます。

 

どんな文章を用意すればよいの?

会社概要ページであれば「代表者挨拶、代表者氏名、営業時間、所在地」など。商品・製品などを販売している事業者であれば取扱品のキャッチコピー、スペック。

何を記載するかアイディアが浮かばない場合は、同業他社のサイトを調査し、どのような情報を掲載しているかをチェックし参考にしましょう。

尚、外注会社に文章を送付する際、ほとんどの外注会社はテキスト形式での入稿を想定しています。印刷物やPDFでの入稿は、打ち直しとして別途料金がかかる場合があります。

掲載する文章を制作会社に入稿する前は、事前に確認をしましょう。

 

サイトに掲載する画像はどうしたら良いの?

掲載する画像(ロゴ、各ページに掲載するイメージ画像)を用意しましょう。

  1. スマートフォン、デジタルカメラで自分で撮影
  2. インターネットで入手(無料・有料)

インターネットで画像を入手することができます。
無料、有料、条件付きで無料など様々な画像配布サイトがあります。インターネットで画像を手配する際は、「解像度(画像のサイズ)」「ライセンス(利用規約)」を十分に確認しましょう。

 

③外注会社が、検証環境にテスト用のサイトを作成

 

外注会社に検証環境を用意してもらいます。
この環境に、選んだテーマと用意した素材(文章画像)を含めてWordPressサイトを作成してもらいます。

選んだテーマと素材を入れた状態でサイトを確認しましょう。
誤字脱字の有無、表示のずれなどが起きていないか納品前にチェックを行います。

納品前に、WordPressが正しく動作するかを実際に確認しましょう。

チェックポイント

基本的ですが、テストサイトで以下を確認しましょう

  • ページを追加できるか?
  • 出来上がっているページを編集(文章の入力、画像の挿入)できるか?
  • お知らせを投稿できるか?

追加で問い合わせフォーム等のプログラムを発注している場合は、正しく動作するかも合わせてチェックします。

④HP公開に必要なドメイン+レンタルサーバーを契約する

 

ドメインとレンタルサーバーを契約しましょう。
外注業者が保守サービスと合わせて提供している場合もありますが、自分でレンタルサーバーを契約することをお勧めします。

初心者にお勧めなレンタルサーバーは、エックスサーバーです。実は私もエックスサーバーをかれこれ10年ほど使っています。

エックスサーバーを初心者にお勧めする理由については、記事にまとめておきました。
自分で10年使ってトラブルがなく、コスパも良く不満もありません。

【初心者におススメ】WordPressサイト向けレンタルサーバー

 

メモ

既に自社サイトがあり、レンタルサーバーを契約済みであれば不要な工程です。レンタルサーバーによってはWordPressに対応していないプランを提供している場合があります。契約しているプランがWordPressに対応しているかを事前に確認しましょう。

 

⑤本番環境に納品(HP公開)

 

本番環境にWordPressサイトを公開する作業です。この作業も外注業者に依頼しましょう。いよいよサイト公開です。テスト環境で試したように再度本番環境で問題なく動作するか確認しましょう。

外注業者と保守契約がない場合は、セキュリティーの観点から以下の対応をお勧めします。

  1. レンタルサーバーのコントロールパネルのパスワード変更
  2. FTPパスワード変更
  3. WordPressのアカウント名変更
  4. WordPress内に不要なアカウントがないか確認
  5. WordPress管理者メールアドレスの確認

この作業を行わないと、外注業者がいつでもサイトにログインできることになります。

 

WordPressサイト運営毎月かかる費用

WordPressサイト公開後に発生する料金について解説していきます。

必須項目

  1. ドメイン(インターネット上での屋号、住所)
  2. レンタルサーバー(土地:ホームページの保存場所)

 

どんな制作会社に依頼しても、WordPressに限らずホームページの公開に必要な要素です。

ドメインはインターネット上の屋号です。

例えば検索エンジンでお馴染みのヤフージャパンは、「yahoo.co.jp」がドメインです。
ドメインの形式(.com、.jp、.co.jp)と、取得代行する会社により料金は若干異なりますが
年間で千円と見込んでおけば間違いありません。

ドメインはドメイン販売会社、またはレンタルサーバー会社から購入できます。
ドメインとレンタルサーバー会社を別々に契約することも出来ますが、管理が複雑になるので初心者は利用予定のレンタルサーバー会社で取得することをお勧めします。

既にHPを運営している場合で、ドメインやレンタルサーバー契約済みであればWordPressだからといって追加料金が発生するわけではありません。

レンタルサーバー

インターネット上の土地です。この土地を借りて、お店(サイト)を公開するイメージです。
レンタルサーバーの料金は500円~1,000円(毎月)です。

様々なレンタルサーバー会社が、多様なサービスを提供しています。
初心者がWordPressを安全に運営したい場合にお勧めなのはエックスサーバーです。
お勧めの理由は別記事(初心者向けレンタルサーバー)にまとめておきましたのでご覧ください。

【任意】サイト保守サービス

サイトの保守サービスは任意の契約です。
これは外注会社とアナタとの契約です。

保守サービスは、外注会社がパッケージで販売しているものが多く、内容は様々です。
概ね以下のサービスが付いています。

  1. WordPress本体のアップグレード作業
  2. プラグイン(拡張プログラム)のアップグレード作業
  3. ページの変更、追加作業代行
  4. 操作サポート

 

保守契約の注意点

ドメイン、レンタルサーバー、保守サービスをパッケージにするタイプは安価なものが多いですが、注意が必要です。保守契約が要らなくなった際の取り決めについて、必ず事前に確認しましょう。

自前のレンタルサーバーでのサイト運用ではなく、外注業者のサーバー上での運用を選んだ場合、レンタルサーバーが使えなくなり、サイトの引っ越し作業が発生します。

外注会社によっては、制作+保守が必須となっている場合もあります。保守料金の有無と、保守契約が必須かどうかを、外注業者に事前に確認しましょう。

 

まとめ

いかがでしたか?今回はWordPressを扱ったことがない初心者の方が、安心してサイトを外注する方法を紹介させていただきました。もちろん今回紹介した以外の方法もありますので、自身にあった方法でWordPressサイト制作を行いましょう。

料金の目安

  • 初期料金:   5万円~10万円
  • ランニングコスト: 千円 +(保守:任意)

ちなみにテーマは後でも切り替え可能です。WordPressの運用に慣れたら、おしゃれなデザインに切り替えていくことも出来ます

当カスタマイズネットでは、今回紹介した方法でWordPressサイト制作の代行を行っております。
本当に今回紹介した方法でサイトを作ってみたい!詳しい話をもっと聞きたいというお客様いれば、
ぜひお声がけください。


人気記事 初心者でも可能なSEO対策って何?


人気記事 【ゼロから始める】副業ブログで月5万円を稼ぐ!当社スタッフが試してみた方法と成果を公表


この記事を書いた人
うくさ

うくさ IT業界歴18年です。当カスタマイズネット所属エンジニア。
ワードプレス、シスコシステムズ社製ネットワーク機器担当。


この記事の関連記事



新着コラム