副業ブログ

【AFFINGER5】ライセンス違反してませんか?|複数サイトで使いまわせるのか要注意

【AFFINGER5】ライセンス違反してませんか?|複数サイトで使いまわせるのか要注意
ブログ記事内に広告リンクを含む場合がございます。
初心者

人気有料テーマのAFFINGER5を購入したよ!

せっかくだし、いっぱいブログを作りたい

お金払ったし、別にいいよね?

 

そんな疑問に答えます。

有料テーマのAFFINGER5、購入時に利用規約は読みましたか?

複数サイトで利用できる場合と、そうでない場合があります。

違反すると、1日10,000円のペナルティーとAFFINGER5公式サイトに明記してあるのをご存知ですか?

AFFINGER5のライセンスについて、しっかり確認しておきましょう。

 

AFFINGER5のライセンスってどうなってのる?

AFFINGER5のライセンス

 

購入したら、複数のサイトで使いまわせるのか?という疑問についてです。

自分の運営するブログ、外注依頼を受けて制作する第三者のブログ(またはHP)ごとに解説していきます。

 

 

自分の運営するブログのライセンス

 

AFFINGER5を一つ購入すれば複数ブログで使いまわしできます。

特化ブログを複数作って、アフィリエイト収益を増やしたい人向けですね。

 

 

使用の制限について

テーマは購入ユーザー様自身の所有するサイト(個人単位)であれば複数で使用しても問題ありません。

引用元:AFFINGER公式サイト

 

ちゃんと明記してあって安心です。

 

 

 

第三者のサイトを作る場合のライセンス

 

ウェブ制作事業者や、フリーランスの方が対象の話です。

クライアントにSEO強いサイトを作ってと依頼されて、AFFINGER5を導入しようとするのがこのパターンです。

 

 

当テーマは購入されたユーザー様自身が所有するサイト(個人単位)に限り複数使用いただけますが、サイト制作代行及び管理などの場合はサイトオーナー毎に別途テーマを購入頂く必要があります。

引用元:AFFINGER公式サイト

 

バッチリ書いてある通り、「クライアントサイト分」だけライセンスの購入必須です。

ライセンス購入せずにAFFINGER5を使いまわしすることは出来ません。

 

もしクライアントが3個ブログが必要だ!という場合、クライアントが直接テーマを買ったほうが割安になる計算ですね。

 

 

 

AFFINGER5ライセンスの追加購入方法について

ウェブ制作会社やフリーランサーの人で、すでにAFINGER5(もしくはEX)を1つ保有している場合です。

外注の依頼をもらってサイトを作るさいは、クライアントサイトごとにライセンスの追加購入を行うことなります。

他の有料テーマにある「〇年間使える特別ライセンス」の類はAFFINGER5にはありません。

 

サイトを作る場合は、単純にテーマを追加購入すればOKです。

クライアントによってはライセンスに無頓着な人もいますが、そうでないちゃんとした人もいます。

 

トラブルにならないためには、

  • クライアントに直接AFFINGER5テーマを購入してもらう
  • 自分で購入した後、注文IDをしっかりクライアントに渡す

 

面倒にならないよう、ちゃんと対応しましょう。

 

 

【図解】AFFINGER5の購入方法についての解説

【備考】GRCと他の順位チェックツールとの比較
アフィンガー5の購入手順とWordPressへの導入方法【注意点も解説】

ブログ記事内に広告リンクを含む場合がございます。初心者アフィンガ―5を購入をしたいけど、どこから購入したらいいか分からない。 購入方法と、ワードプレスの最初の設定の仕方を教えてくれないかな? &nbs ...

続きを見る

 

 

 

他の有料テーマとのライセンス形態の比較

他の有料テーマとのライセンス形態の比較

 

ブログの有料テーマは、それぞれライセンス形態が異なります。

AFFINGER5と、人気のワードプレス有料テーマのライセンスを比較してみましょう。

 

 

AFFINGER5との比較JINのライセンスってどうなってのる?

 

自分の運営するブログの場合、JINテーマを一つ購入すればその他のブログで使いまわしできます。AFFINGER5と同じです。

 

JIN購入にあたっての注意事項 (ご利用規約)

1回の購入で複数サイトにご利用可能です。

引用元:JIN公式サイト

 

安心です。購入したら、複数のブログにテーマを使えます。

 

 

第三者のサイトを作る場合のライセンスは?

 

外注して制作する場合はこちらですね。

もし自分がテーマを購入して誰かに作ってもらう分には追加購入の必要なし。

 

JIN購入にあたっての注意事項 (ご利用規約)

その場合、1クライアントあたり1ライセンスを購入していただく必要がございます。
但し、第三者の方がすでにJINユーザーである場合は、ライセンス購入は必要ありません。

引用元:JIN公式サイト

 

自分が外注される側の場合、クライアントがライセンスを持っている場合は追加購入の必要なし。

クライアントがライセンスを持っていない場合は、別途購入の必要あり。

有用テーマでよくあるライセンス契約です。

 

ちなみに、この場合の「ライセンス」とは「テーマ」です。

「ライセンス買ってよ」=「テーマをもう一つ買ってよ」という意味です。

 

ライセンスというソフトウェアやPINコードがあるわけではありません。

 

 

AFFINGER5との比較DIVERのライセンスってどうなってのる?

 

AFFINGER5、JINと同じライセンスです。

自分のブログであれば、1つのテーマ購入で複数のブログに使いまわしできます。

 

 

すべてご購入者様本人が所有しているサイトであれば、再度購入していただく必要はございません

引用元:DIVER公式サイト

 

 

第三者のサイトを作る場合のライセンスは?

 

特別ライセンスの購入が必要です。

他のテーマとは異なるライセンス契約です。

テーマの追加購入ではなく「DIVER特別ライセンス」なるものがあります。

 

  • DIVER特別ライセンスの価格
  • 35,000円(DIVERのテーマ本体を含む)

 

ちなみに、DIVERのテーマ本体価格は20,000円(税込み)。

 

 

 

AFFINGER5との比較THE THORのライセンスってどうなってのる?

 

自分の運用しているブログであれば、1つのテーマ購入だけでOKです。

正確には「自己所有サイト」と利用規約に書いてあります。

 

 

第2条(当テーマの使用許諾及び利用条件)

1.FITは、利用者が以下に定める範囲内で当テーマを利用することを許諾します。

(1)利用者自身が管理・運営・利用する目的で作成するサイト(以下「自己所有サイト」といいます)への利用

引用元:テーマ利用規約

 

 

 

第三者のサイトを作る場合のライセンスは?

 

DIVER同様に、特別ライセンスが用意されています。

 

特別ライセンス

特別ライセンスは、HP製作会社(個人事業主・フリーランスなども含む)が「クライアントなど第三者に対するHP制作業務」を可能にするライセンスです。

引用元:公式サイト「特別ライセンス

 

特別ライセンスの価格

  • 3万円(税別)※テーマ代は含まない
  • ライセンス有効期限: 証明書発行から3年間

 

 

ちょっと高いなーという印象を個人的に持ちました。

先に紹介したDIVERの場合、特別ライセンスは5千ほど高いですが、ライセンス料金にはテーマ本体が含まれています。

THE THORの特別ライセンスは3万円(しかも税別)で、この料金にはテーマ料金が含まれていません。

つまりテーマを別途購入しないとダメということです。

 

 

集客がしっかり出来て投入コストを回収できる制作企業向けと言えます。

 

 

 

AFFINGER5との比較SANGOのライセンスってどうなってのる?

 

他の有料テーマ同様に、自分が運営するサイトであれば1つのテーマ購入で使いまわし可能です。

以下公式サイトから情報のソースです。

 

 

ライセンス

  • テーマに含まれるPHPファイルはGPLライセンス(GNU General Public License)です。
  • PHPファイルは、GPLライセンスに則り、自由に複製・改変・頒布することができます。
  • CSS/Javascript/画像の権利については、加工の有無を問わず本テーマ制作者に帰属します。これらのファイルを含む商品の販売および再配布は禁止しております。
  • CSS/Javascript/画像は、ご購入者本人様が主たる所有権を有するサイトであれば、複数サイトに渡ってご利用頂くことができます。
  • ご購入者本人様が主たる所有権を有するサイト以外でのご利用は禁止しております。
  • 請負の場合、1所有者(1クライアント)ごとにライセンスを購入する必要があります。

引用元:SANGO

 

GPLと、スプリットライセンスを明確にしていて好感が持てます。

再配布されないようGPL部分については、ちょっとボカシタ表現を使ったりあえて明確にライセンス規約に書かない会社が多いでビックリしました。

 

 

 

 

第三者のサイトを作る場合のライセンスは?

 

先ほど紹介したライセンス規約に記載の通り、クライアントサイトの数のテーマ(ライセンス)の購入が必要です。

 

包括的なライセンスシステムはありません。

 

 

無料ワードプレスのライセンスは?

無料ワードプレスのライセンスは?

 

ワードプレス公式サイトで利用できる無料テーマのライセンスについてです。

 

 

無料テーマのライセンス

 

ここでいう無料のテーマとは、ワードプレスサイトに登録されている無料テーマのことです。ネット上で配布されているフリーテーマではありません。

 

例えばワードプレスをインストールした際にデフォルトでインストールされている「Twenty Twenty 」などのことを「無料テーマ」として説明します。

 

無料テーマの例

  • Twenty Seventeen
  • Neve
  • Lightning

 

 

これらのテーマのライセンスは「GPL2」です。

 

ワードプレスディレクトリーに登録されているテーマにある「GPL2」って何だって話を少しだけします。

ソースコードが公開されていて、改変・改修、再配布できるソフトウェアのライセンスのことをザックリとGPL2と呼んでいます。

 

 

ガイドラインとリソース

公式テーマディレクトリの目的は世界中のすべてのテーマをホスティングすることではなく、最高のオープンソース WordPress テーマをホスティングすることです。 WordPress.org 上でホスティングされているテーマは、WordPress 本体と同じ利用の自由をユーザーに与えています。つまり、テーマは 100% GPL または互換ライセンスであるということです。

引用元:WordPress公式サイト

 

ワードプレス公式ディレクトリーにある無料テーマは、企業や、個人レベルの開発者が作成したものです。

 

公式サイトへ登録するには審査があります。

その審査項目の一つがライセンスです。

 

 

If you wish to submit your creation to the free theme repository on WordPress.org, it must be 100% GPL compliant,
including CSS and image files. Because the freedoms spelled out in the GPL are at the heart of WordPress,
we encourage developers to distribute their themes with a 100% GPL-compatible license.

引用元:WordPress公式サイト「WordPress Licensing & the GPL:Do I need to license my themes under the GPL?

 

テーマ内のPHPファイルだけでなく、CSS、JS、画像ファイルも100% GPLでないと登録できないと明記しています。

スプリットライセンスを含むテーマはワードプレス公式ディレクトリーに登録できません。

そんなわけで、現在ワードプレス公式ディレクトリーに存在する全ての無料テーマはGPLです。

 

 

 

まとめ

 

AFFINGER5のライセンスについてでした。

関連してその他の有料テーマ、ワードプレス公式サイト上の無料テーマについても解説しました。

有料テーマの購入時には、チラッとでもいいのでライセン規約は確認しましょう。特に、複数サイトをつくる場合や、自分以外の人が運営するサイトの構築を予定している場合、購入した有料テーマのライセンス違反にならないかはしっかり確認しましょう。

 

 

AFFINGER5のライセンス契約

  • 自分が運営するサイト:1つのテーマで複数サイトOK
  • 第三者のサイト: サイト分のテーマ(ライセンス)を別途購入

 

 

面倒でもテーマ購入前に、公式サイトの利用規約・ライセンスは確認しましょう。

 

アフィンガー5の購入手順とWordPressへの導入方法【注意点も解説

【備考】GRCと他の順位チェックツールとの比較
アフィンガー5の購入手順とWordPressへの導入方法【注意点も解説】

ブログ記事内に広告リンクを含む場合がございます。初心者アフィンガ―5を購入をしたいけど、どこから購入したらいいか分からない。 購入方法と、ワードプレスの最初の設定の仕方を教えてくれないかな? &nbs ...

続きを見る

サイト内検索

-副業ブログ
-

© 2024 副業ブログ