副業ブログ

【WordPress初心者向け】ブログ記事の書き方を解説(アドセンス&アフィリエイト対応)

URL解析の用語
ブログ記事内に広告リンクを含む場合がございます。
ブログ初心者向けに、ブログ記事の書き方を解説していきます。

 

こんな方におすすめの記事

  • ブログを始めたばかりで知識ゼロ
  • SEO対策(検索エンジン対策)について知りたい
  • 記事の書き方・テクニックを知りたい

 

この記事ではブログ収益化を目指す人向けに、ブログの書き方をステップごとに解説します。

貴重なスキマ時間をつかって副業ブログを運営している人は、時間を無駄にしないよう効率良く記事を書ける方法を学びましょう。

 
 

このブログの著者

 

 

SEO対策で超重要:「キーワード」を決める

SEO対策で超重要:キーワードを決める

 

まずはどんなキーワードで、検索エンジンの上位に表示させるかを決めます。

この「キーワード選定」がメチャクチャ重要です。

 

適当なキーワードを選んでしまうと、まったくアクセスが集まらず集客ができません。

 

 

ブログ初心者が選ぶべきキーワード

 

インターネット上にはたくさんのサイトがあります。

ブログ初心者が、競合の多いキーワードを狙っても、なかなか検索結果の上位に表示されません。

 

ブログ運営後3か月~半年間ぐらいは、とにかく競合が少ないキーワードを狙いましょう。

 

 

競合の少ないキーワードの見つけ方は別記事で解説します。

 

【キーワードの選び方】SEOツールで競合を避けて選定する方法を解説

検索エンジンがクロールしやすいサイト設計
【キーワードの選び方】SEOツールで競合を避けて選定する方法を解説

ブログ記事内に広告リンクを含む場合がございます。ブログで運営でとても重要な「キーワードの選び方」について解説します。   こんな方におすすめの記事 キーワードの選び方がわからない ブログのア ...

続きを見る

 

 

ブログ初心者は競合の少ないキーワードを狙いましょう。

 

 

検索エンジンで実際に検索する

 
広告は無視
 
キーワードの候補を考えたら、実際にそのキーワードで検索してみましましょう。

検索結果の上に表示される広告部分は無視して構いません。

広告以外の上位10サイトを確認します。

 

検索結果の上位10サイトが全て企業サイトの場合はキーワードを練り直します。

なぜならがんばって記事を書いても、企業サイトに勝てない可能性が高いからです。

 

 

SEO対策の具体的なテクニックについては別記事で解説しています。

 

WordPressブログ向け、初心者でも実践できるSEOテクニック

アクセス解析:グーグルアナリティクスの設定
【SEO】WorPressブログ・アフィリエイト運営で知らないと損する基本テクニック|初心者向け

ブログ記事内に広告リンクを含む場合がございます。  初心者 SEO対策ってよく耳にするけど、今さらきけない。 初心者に分かるように説明してくれないかな?   そんなお悩みに答えます ...

続きを見る

 

 

 

ブログ記事のタイトルを決める

ブログ記事のタイトルを決める

 

検索エンジンは、ブログ記事のタイトルを見て記事の中身を判断しています。

そのため、ブログ記事のタイトルはSEO対策上とても重要な要素の一つです。

 

タイトルにキーワードを入れるのは当然として、検索結果の一覧からクリックしてもらうキャッチーな工夫が必要です。

 

 

SEO対策として、タイトルの付け方のポイントを紹介します。

 

SEO意識したタイトルのポイント

  • キーワードを先頭に寄せる
  • 複合キーワードを近づける
  • 自然な文章にする

 

 

キーワードを先頭に寄せる

 

最初のポイントは非常に簡単です。

キーワードをタイトルの先頭部分に寄せるという手法です。

 

具体的な例で解説します。

 

キーワードを先頭に入れたタイトル

例えば狙っているキーワードが「〇〇」と仮定します。

 

〇〇がおすすめな理由。初心者向けのマル秘テニック

 

キーワードの〇〇が、文頭に来ていますよね?

 

文頭、または文頭により近い位置にキーワードを配置するのがポイントです。

 

 

 

複合キーワードを近づける

 

「WordPress」 「予約プラグイン」などのように、複数の言葉をキーワードにしたい場合はキーワードを近づけましょう。

 

キーワードを近づけたタイトル例

【WordPress予約プラグイン】クレジット決済機能付きおすすめプラグイン「Booking」のレビュー

 

ターゲットにしているキーワード「WordPress」と「予約プラグイン」がお隣さん同士です。

 

隣である必要はありませんが、出来るだけ近くに寄せるよう工夫しましょう。

 

 

複合キーワードをターゲットにする場合は、キーワード同士をなるべく近くに配置。

 

 

 

自然な文章にする

 

タイトルは自然な文章にしましょう。

SEO対策を過剰に意識しすぎると、タイトルにキーワードを無理やり入れてしまうことになりがちです。

 

タイトルは検索結果に表示されます。

人間が見て不自然だと感じるような文章は避けましょう。

 

あくまで自然な文章にしましょう。

 

 

 

記事の構成を作る

構成案を決める

 

記事を書き始める前に、ブログ記事の構成を作っていきます。

ここのでの「構成」とは、ブログ記事にどんな内容を、どの順で書いていくかの道筋のようなものです。

 

 

記事の構成を作る作業

 

具体的な作業として、書くべき内容を見出し単位で分けていきます。

一般的なテーマの場合、タイトルがh1(大見出し)として設定されています。

その場合は記事の見出しは、h2(中見出し)→h3(小見出し)となる構造です。

 

例:動物の一覧記事の構成例

  • h2 鳥類について
    • h3 モズ科
      • このブロックの概要
    • h3 スズメ科
      • このブロックの概要
  • h2 爬虫類類について
    • h3 ヤモリ科
      • このブロックの概要
    • h3 イグアナ科
      • このブロックの概要

 

上記は構成の例を示すものです。哺乳類や、両生類などは省きました。

h4など、さらに情報を細分化してもOKです。

 

見出しと階層をしっかりとした、構成を作りましょう。

 

 

見出しにはキーワードを含める

 

見出しはSEO対策で評価されるポイントです。

キーワード候補で、ブログ記事のタイトルに含むことができなかったものを見出しに反映させましょう。

 

 

 

 

ペルソナを作る

ペルソナを作る

 

記事を書く際はペルソナを意識します。

ペルソナとは、具体的な読者をイメージした存在です。

 

ペルソナがしっかりしていると、何をどのように書くかスッキリした状態で記事を書けます。

 

 

ペルソナによって文章が大きく変わる

 

ブログ記事で「SEO対策」について書くとします。

SEOについて説明する場合、読者のレベルによって伝え方を変えますよね?

 

  • 読者A 「ブログ未経験者」
  • 読者B 「ブログ運営歴が1年以上」

 

未経験の人に説明するなら、専門的な用語は控えて分かりやすい表現にします。

 

でも同じ説明の仕方だと経験者には、まどろこしい印象になります。

経験者向けであれば、初心者への説明時には避けていた専門用語を含めて説明したほうが伝わります。

 

ペルソナがしっかりしていると、適切な表現方法を使いブログ読者に情報を伝えることが可能になります。

 

 

ペルソナの具体的な例

 

ブログを書く際のペルソナの具体例を紹介します。

「この人だったら、こう思うだろうな」といった、ペルソナの思考を想像できるレベルが理想です。

 

Kさん

64歳男性

元地方公務員で現在は退職し無職。

既婚。子供は成人して、現在は奥さんと二人暮らし。年金生活。

趣味は家庭菜園。

パソコンは持っているが、あまり得意ではない。スマホは持っておらず、ガラケーを利用。

奥さんには内緒で使自由に使える小遣いが欲しい。

小遣い稼ぎの為、ブログを始めてみたいが周りにブログをしている人がいない。

 

 

Nさん

28歳女性

東京都内のウェブデザイン会社に勤める。

未婚。1人暮らし。

仕事では主にグラフィックデザイン担当、WordPressを使った経験有り。

趣味は海外旅行。

ブログでお金を稼げることは知っているものの未経験。

最近仕事に余裕ができたので、スキマ時間に副業ブログをしたい。

将来的にはブログやインスタでお金を稼いで生活していきたい。

 

1つの記事を書く際、複数のペルソナがいるのが理想です。

ペルソナが複数人いると、情報がかたよらず、質の高い記事を書けるようになります。

 

ペルソナの想像が難しく感じる人は、ターゲットに近い知り合いをイメージしましょう。

 

 

 

記事を書く

記事を書く

 

実際に記事を書いていくステップです。

この段階では、「ワードプレスを使わない」。

 

ウソのようで本当の話です。

 

 

 

執筆活動はメモ帳などのエディターを使いましょう

 

ワードプレスを使わず、PCのメモ帳・テキストエディター・ワードなどを使ってブログを書いていきます。

理由は、文章を書くことに100%集中するためです。

 

文章を書くだけ。装飾などは一切考えずに文章を書きましょう。

 

ブログ記事を書く時点で、装飾は不要です。

画像などもこの時点では一切考えなくてOKです。

まずは余計なことを気にせず、文章に集中します。

 

 

 

記事が出来上がったら、ワードプレスにログインし記事を貼り付けます。

 

 

 

ブログ記事を見やすく装飾する

ブログ記事の装飾

 

ブログ記事を見やすく整えていく作業です。

ブログはテキストが主役ですが、テキストをそのまま見せるだけでなく、見出しや表などを使い色合いを加えましょう。

 

 

文字ばかりの記事は読む気がしない

 

ブログ記事は、第一印象がとても重要です。

文字ばかりだと、中身がどれだけ素晴らしい記事を書いていても、まったく読んでもらえません。

 

ワードプレスはエディターを使い、簡単に装飾が行えます。

画像などがなくても、エディターの装飾機能だけで見栄えを良くすることができます。

 

装飾に使える要素

  • 見出し
  • 箇条書き
  • 罫線
  • 太字
  • アンダーライン
  • 吹き出し

 

装飾に使える要素をバランス良く設置するだけで、ブログ記事の印象がガラッと華やかに変わります。

 

簡単な装飾で驚くほど見やすくなります。

 

 

オシャレに装飾したいならブログ専用テーマ

 

オシャレに装飾したいならブログ専用テーマ

有料テーマ:アフィンガー

 

 

記事の見た目をグレードアップして読者満足度を高めたい場合は、ブログ専用テーマを使いましょう。

 

ブログ専用テーマはブログを綺麗に魅せる為に仕掛けが多く、ボタンをポチポチ操作するだけでオシャレな装飾ができる機能が付いています。

 

ただし、ブログ専用のテーマは1万円台の有料のものが多いので、予算がある人に限ります。

1万円は払いたくないどけ、ブログを綺麗に装飾したいという人はHTML+CSSプログラムのコードを勉強しましょう。

 

テーマの選び方については別記事で紹介しています。

 

アフィリエイトブログ向けのおすすめ有料テーマ【初心者におすすめなWordPressテーマの選び方】

THE THORコーポレートサイトの作り方
アフィリエイトブログ向けのおすすめ有料テーマ【初心者におすすめなWordPressテーマの選び方】

ブログ記事内に広告リンクを含む場合がございます。  副業ブログです。今回は、ブログテーマについてです   こんな方におすすめの記事 アフィリエイトブログ向けのテーマって何? SEO ...

続きを見る

 

 

 

 

公開前にブログ記事のチェック

公開前にブログ記事のチェックをしよう

 

ブログ記事が出来たら、公開前に誤字脱字の最終チェックをします。

 

 

チェック方法

  • 自分以外の誰かに読んでもらう
  • 音読でのチェック
  • 1日寝かせる

 

それぞれを解説します。

 

 

知り合いに読んでもらう

 

身近に知り合いがいる場合は、ぜひブログを読んでチェックしてもらいましょう。

誤字脱字だけでなく、書き手にはない思考で改善点を指摘してくれることもあるのでお勧めです。

特に、自分のブログ読書のターゲットに近い知り合いに読んでもらうと効果が高ります。

 

女性向けのコスメ記事 → 女性の知り合いに読んでもらう
サッカーブログ記事 → サッカー好きの友達、フットサルを始めた知り合いに読んでもらう

 

 

音読でのチェック

 

声に出して自分の書いたブログ記事を読んで、誤字脱字をチェックしましょう。

書いているタイミングでは気付かなかった、おかしな点を発見できます。

 

 

1日寝かせる

 

ブログ記事を書いた直後のテンションでは冷静に自分のミスを見つけることが出来ません。

1日寝かせて、リフレッシュした状態で改めて記事をチェックをしてみましょう。

 

 

検索エンジンへの通知

検索エンジンへの通知

 

ブログ記事を公開したら、検索エンジンへ更新情報を伝えます。

この作業は必須でありませんが、作業を行うことで検索エンジン上に記事が登録される時間が短くなります。

 

検索エンジンのクローラーが来るのを待たずに、ブログ記事公開後、すぐに記事が検索結果に表示されます。

 

 

検索エンジンへの通知方法

  • サイトマップを更新する
  • サーチコンソールを使う

 

 

それぞれを解説します。

 

 

サイトマップを更新する

 

xml形式のサイトマップ(sitemap.xml)を更新します。

まずsitemap.xmlとは何か?を説明します。

sitemap.xmlとはサイトの構造をまとめたファイルのことです。

検索エンジンにサイトの記事などのサイト構成を伝えるのが役割です。

 

固定ページ上にサイトのページを書いた目次ではありません。

 

 

sitemap.xmlを作成するプラグイン

 

sitemap.xmlを作成する無料プラグインを紹介します。

どちらもワードプレス公式ディレクトリーに登録されている無料のプラグインです。

 

  • All in One SEO Pack
  • Google XML Sitemaps

 

テーマによっては相性が悪いプラグインがあります。

プラグインを使う際は、サーチコンソールの出力とワードプレスで不具合が出ないものを選びましょう。

 

 

 

サーチコンソールを使う

 

サーチコンソールを使う

 

サーチコンソールを使い、新規公開した記事を検索エンジンに伝える方法を解説します。

 

step
1
サーチコンソールにアクセス

サーチコンソールのページにアクセスします。

サーチコンソールにサイト登録していない人は、ぜひ使いましょう。

 

登録にはグーグルアカウントが必要です。

 

 

step
2
記事の検索

 

サーチコンソールで記事の登録申請

 

サーチコンソールにアクセスし、ページ上部の検索窓に記事のURLを貼り付け検索を行います。

URLを貼り付けたら、エンターをクリックしましょう。

 

しばらく検索モードになります。

 

 

step
3
記事登録の申請

 

インデックス申請

 

検索が完了し「URL が Google に登録されていません」の画面になります。

「インデックス登録をリクエスト」をクリックします。

 

これで作業完了です。

 

「インデックス」とは記事が検索エンジンに登録されるという意味です。

インデックスされている記事は検索結果に反映されます。

 

自分のサイトの記事がインデックスされているかどうかは、サーチコンソールで確認できます。

 

 

 

 

まとめ

ブログ記事の書き方について解説しました。

ブログの良いところは、いつでも記事を修正できる点です。

最初から100%の出来でなくても全然大丈夫です。

まずは自分の出来ることから初めて、徐々にレベルアップしていきましょう。

 

 

サイト内検索

-副業ブログ

© 2024 副業ブログ